price

利用料金

ご利用料金

 一日一組限定のキャンプ場です。
 何グループでご利用頂いても、必要な料金は、施設利用料10,00円とお一人様につき2,000円です。お子様は小中学生が半額、幼児無料としています。

ご利用料金

土曜日・日曜日・月曜日宿泊キャンプ

■ご利用時間
11:00~翌朝10:00

■ご利用料金
・1組限定:施設利用料5,000円
(BBQの網、炭、薪、トング、火をつけるための材料などはすべて料金に含まれています。)
・別途、お一人様につき2,000円(小学生・中学生は半額、幼児は無料)を頂戴いたします。
※日曜日、月曜日はデイキャンプに変更できます。お問い合わせ下さい。

土曜日・日曜日・月曜日
土曜日・日曜日・月曜日

火曜日・祝日デイキャンプ

※日帰りBBQのみ

■ご利用時間
11:00~16:00

■ご利用料金
・1組限定:施設利用料5,000円
(BBQの網、炭、薪、トング等火をつけるための材料などはすべて料金に含まれています。)
・別途、お一人様につき1,000円(小学生・中学生は半額、幼児は無料)を頂戴いたします。

火曜日・祝日
火曜日・祝日

施設利用料

 施設利用料は10,000円頂いています。
 隣接するコンテナハウス、バーベキュー炉、ドラム缶風呂、シャワーをご利用頂けます。
 コンテナハウス内には、冷凍冷蔵庫と調理台、お湯が使える流し台があります。
 雨天時には、屋根付きのウッドデッキもご利用下さい。
 バーベキュー炉にはタープを設置しています。また、簡単にBBQができるように、焚付の薪や炭、網、トングなども準備します。
 ドラム缶風呂はお客様が準備してある薪を燃やして沸かして下さい。すぐ隣にあるシャワーも利用出来ます。     キャンプ場から下の渓流に降りる階段を整備しましたので、川遊びに便利です。
 

施設利用料

施設概要

・バーベキュー場
'・調理用のコンテナハウス(流し台と調理台、冷凍冷蔵庫)
・電灯、電源コンセント6個口
・シャワー、ドラム缶風呂
・キャンプ場から階段を使って下の河川で川遊び
・ピザ体験(有料)
などをご利用いただけます。
・レンタルテントはアスガルド6人用テントを利用できます。レンタルは別途5000円かかります。
・テントやタープの持ち込みは無料です。3張りは可能です。
・テーブルと椅子は無料で用意できます。


※ご予約当日が雨天予想の場合は、前日までにご連絡いただければキャンセル可能です。

施設概要

ピザ体験

本格的薪窯でピザ体験

 ピザの料金プラス1000円頂いています。一枚を何人で体験していただいても結構です。サイズはLサイズ(32㌢)になりますので、二人で1枚くらいをシェアして食べて頂けます。
 体験後は薪窯の温度は400℃近くをキープして、徐々に下がっていきます。体験後の薪窯を使って薪窯オーブン料理に挑戦してみては如何でしょう。
 さつまいもは鉄板に載せて薪窯に放り込むだけでホカホカの石焼き芋が出来上がりますよ。下準備さえ出来ていれば鶏の丸焼きもできますよ。

ピザ体験

自家製トマトソースとモッツアレラ

1280円(税込1400円)

自家製トマトソースとモッツアレラ
自家製トマトソースとモッツアレラ

自家製トマトソースとサルシッチャ

1550円(税込1700円)

自家製トマトソースとサルシッチャ
自家製トマトソースとサルシッチャ

季節の野菜と生ベーコン

1640円(税込1800円)

季節の野菜と生ベーコン
季節の野菜と生ベーコン

永源寺舞茸とサルシッチャ

1730円(税込1900円)

永源寺舞茸とサルシッチャ
永源寺舞茸とサルシッチャ

自家製ジェノベーゼとサルシッチャ

1640円(税込1800円)

自家製ジェノベーゼとサルシッチャ
自家製ジェノベーゼとサルシッチャ

永源寺みそと生ベーコン

1550円(税込1700円)

永源寺みそと生ベーコン
永源寺みそと生ベーコン

4種のチーズと有機ハチミツ

2000円(税込2200円)

4種のチーズと有機ハチミツ
4種のチーズと有機ハチミツ

自家製ベーコンとベビーリーフのビアンカピッツア

2000円(税込2200円)

自家製ベーコンとベビーリーフのビアンカピッツア
自家製ベーコンとベビーリーフのビアンカピッツア

自家製ベーコンと永源寺舞茸

2190円(税込2400円)

自家製ベーコンと永源寺舞茸
自家製ベーコンと永源寺舞茸

追加の炭と薪の料金

 BBQ炉には、一回分のBBQができるように焚付の薪、BBQ用炭、網、トングなど準備しています。
 BBQの後に炉を囲んで火を燃やしたり別にBBQをしたりするとき用に追加の炭や薪を用意しています。
 炭は備長炭のオガ炭になります。1㌔500円でお分けしています。
 薪は炉で火を燃やす程度なら杉や檜の針葉樹の薪をコンテナ1杯約15㌔で1000円で用意しています。コナラは約30㌢の小割りが約10㌔1500円です。薪ストーブやドラム缶風呂などで必要になります。 
 持込んで頂いても大丈夫です。

追加の炭と薪の料金