news

お知らせ

2025/01/13

丸鶏焼いて見ました

前回登場した鶏の丸焼き器で焼いて見ましたのでご覧下さい。
キャンプを予約されたお客様には、1回1000円でレンタルします。
炭を熾して中にセットしたら、モーターの電源を入れて、後は中を覗いて時々様子を見るだけです✨丸鶏のお肉はお客様が準備して下さい。炭はコチラでも準備出来ますが、お客様で持ってきて頂いても大丈夫です。備長炭のオガ炭は1㌔500円でお分けしています。

丸鶏焼いて見ました2
丸鶏焼いて見ました2
丸鶏焼いて見ました3
丸鶏焼いて見ました4

2024/12/23

鶏の丸焼き器

来春からキャンプやデイキャンプを予約していただいたお客様に鶏の丸焼き器の提案をしていきます。まだどのように提案するかは検討しています。ドラム缶の中に煽った炭を入れて、中央の串に丸鶏を差し込みセットします。ドラム缶の外に取り付けたモーターのスイッチを入れると回転しますので、ドラム缶の蓋をして完了てす。時々蓋を開けて確認すれば、外はパリパリて中はジューシーな鶏の丸焼きの完成です。丸鶏のままでも良いし、お腹にお米や具材を入れても美味しく出来上がります。完成したら、調理の画像も載せていきますね。

鶏の丸焼き器2
鶏の丸焼き器2
鶏の丸焼き器3
鶏の丸焼き器4

2024/12/15

来年の予約受付を開始しました

来年のキャンプの予約開始しました🥳
 3月8日土曜日から11月30日日曜日までの期間です。
 土曜日から一泊と日曜日から一泊のキャンプの他に祝日のデイキャンプが出来ます。
 一日一組限定なので、お友達を集めて仲間同士で盛り上がってください😊

来年の予約受付を開始しました2
来年の予約受付を開始しました2
来年の予約受付を開始しました3
来年の予約受付を開始しました4

2024/12/11

3月のオープンに向けて準備中

キャンプ場もピザ店のクローズと共に閉鎖しています。今の気温は日中は10℃まで届かず、朝夕は2℃辺りだと思います。キャンパーはそれなりの準備がないと凍えそうですよ。これからぐっと気温が下がると積雪が重なり辺りは真っ白となりモノトーンの世界となります。

3月のオープンに向けて準備中2
3月のオープンに向けて準備中2
3月のオープンに向けて準備中3
3月のオープンに向けて準備中4

2024/12/06

冬季クローズのお知らせ

隣のピザ店の営業を先週で終え、冬期休業に入りました。キャンプ場も同じくクローズしています。ここ奥永源寺は東近江市の市街から20キロほど三重県側に向かったところに位置します。標高も500メートル以上あるので、寒さが厳しく、そろそろ氷点下になります。一度降った雪は3月の中頃まで根雪となって地表を覆ってしまいます。ピザ店の方はコンテナを自分が改装した程度なので断熱が十分にできておらず、暖房を入れると外気との差が激しく、すぐに結露ができてしまいます。天井からポタポタと水滴が落ちる状況では営業どころではありません。昨年は寒い時期にエアコンを付けたら結露で不具合を起こしてしまい、その修理代に大変なおもいをしました。なので、今年は寒さが和らぐまで大人しくしようと思います。
キャンプ場のタープも雪が積もって寒さと重さで破損してしまいました。今からはキャンプ場や店の補修をして、春のオープンに備えたいと思います。目処としては来年の3月の雪解けを確認してからとなります。

冬季クローズのお知らせ2
冬季クローズのお知らせ2
冬季クローズのお知らせ3
冬季クローズのお知らせ4